|
![]() ![]() ![]() ![]() さて、試合は… ![]() 先発・門中投手が… ![]() あっ…と言う間に… ![]() 1点先制される展開 ![]() しかし、帰ってきたラミレス選手を… ![]() ![]() ダブルプレーに打ち取って反撃開始 ![]() ダイチ選手のヒットと ![]() 竜太郎PCの四球から二死1・3塁のチャンス ![]() バルデス選手 ![]() ![]() ![]() 右中間に2点タイムリー ![]() さらに宮沢選手の当たり ![]() まさかの落球で1点追加 ![]() ![]() ![]() 涼賢選手にもタイムリーヒット 4点目が入ります さらに2回に… ![]() ![]() バルデス選手のタイムリー ![]() ![]() 宮沢選手のタイムリーで6-1とリード ![]() 3回に両チーム1点ずつ取り、7-2となった4回 小川投手に継投 ![]() 5回に帰ってきたラミレス選手に2点タイムリーを打たれて7-4 ![]() 6回には…エラーも絡んで… ![]() 一死満塁のピンチ ![]() マイケル投手がここを抑えます ![]() ![]() ![]() 7回は小林投手が抑えて… ![]() 8回には篠田投手が登板 ![]() しかし… ![]() ![]() カラバイヨ選手のタイムリーで7-5 ![]() ![]() ラミレス選手にもタイムリーが出て7-6 ![]() 送球で飛び出したところをアウトにするも… ![]() 1点差!…ドキドキ… 反撃を期待するも… ![]() 得点ならず、9回に ![]() 打ち取ったり… ![]() 打たれたり… ![]() 二死1・2塁に…ドキドキドキ… ![]() 三田選手の当たりに、スタンドからは悲鳴に似た声があがるものの、セカンドライナーでゲームセット ![]() ![]() ![]() ホッ… ![]() 信濃は後期5連勝になりました ![]() その原動力の1つは…やはりマイケル投手かな~ ピンチでの見事な投球でした
by ya_mura
| 2014-07-13 20:17
| 2014信濃グランセローズ
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
先ず5連勝に拍手!でも決して質の良いゲームだったとは言い切れません。
一言で言うと井野口選手らしくない守備とバッティングに助けられたゲームでした。 実力の見極めはまだまだ先と観ています。
らんでぶー。さん
コメントありがとうございます。 確かに内容を見ると、質は良くないゲームでしたね~。らしからぬ相手のミスがたくさん出たことで勝てた試合でした。 試合前に雨が降った天候や、グランド状態の影響もあったかな… こういう試合を確実に勝ちきることが、今後も信濃に求められると思います。結果に満足せずに、プレーの質や采配の質を向上してほしいです。
|
![]() by ya_mura カテゴリ
Nikon D3s Nikon D300 Nikon D700 Nikon D800 Nikon D80 Nikon D50 Nikon D5000 Nikon D5100 Nikon F3 Nikon 35Ti Nikon COOLPIX A Nikon Df 2013長野県の桜 2012長野県の桜 2011長野県の桜 2010長野県の桜 2009飯田・下伊那の桜 2015御開帳 2009御開帳 2018信濃グランセローズ 2017信濃グランセローズ 2016信濃グランセローズ 2015信濃グランセローズ 2014信濃グランセローズ 2013信濃グランセローズ 2012信濃グランセローズ 2011信濃グランセローズ 2010信濃グランセローズ 2009信濃グランセローズ 2007・2008信濃グランセローズ 北欧への旅 etc. タグ
Ai AF-S ED 300mm F4D(426)
AF-S DX VR ED18-200mmF3.5-5.6G(257) Ai AF DC 135mm F2D(186) AF 24-85mmF2.8-4D&28-70mmF2.8(171) AF-S VR ED 70-200mm F2.8G(159) AF-S VR Micro ED 105mm F2.8G(138) AF-S DX ED 17-55mm F2.8(135) AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E(125) AF-S 300mm f/2.8G ED VR II(123) AF Micro 60mm F2.8D & F2.8G(112) AF DX Fisheye ED 10.5mm F2.8G(104) Ai AF 35mmF2D Ai 35mm F1.4S(102) AF-S VR ED 70-300mm F4.5-5.6G(101) Reflex 500mm F8(100) Noct 58mm F1.2S(95) Ai AF Micro 70-180mmF4.5-5.6D(92) AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G(90) Ai AF ED 14mm F2.8D(86) AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G(82) Ai AF ED 180mm F2.8D(73) AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G(70) Carl Zeiss Distagon T*2.8/25ZF(66) AF-S DX ED 12-24mm F4(64) Ai AF 85mmF1.4D(55) Ai AF 20-35mm F2.8D(45) Reflex 1000mm F11(42) Ai 45mm F2.8P(31) Ai AF 24mm F2.8D(30) AF-S Fisheye 8-15mm f/3.5-4.5E(28) AF-S NIKKOR 300mm f4/E PF(25) Ai AF 50mm F1.4D(11) AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G(2) AF-S DX ED 18-70mmF3.5-4.5G(2) 最新のコメント
お気に入りブログ
tokoのblog Nick's Photo... Patrappi annex EOS と kotodaddy 遊んだ記録 ピンの山が見えませぬ!ハ... Mirror&ED♪ 光°写真’s 観覧車の窓辺 My Photo Square 虹のいろ Pythagorasna... ベルギー駐在員写真日記 Harry's Phot... 髭と眼鏡 II + Happy pho... クルマとカメラで遊ぶ日々は… 公園のカワセミとか・・・ One day 球のブログ跡地(移転作業中) Present from... にょろにょろ日記 AREA87 超フォトブック散歩 やはりピンの山が見えませ... 銀河鉄道の夜が明けるまで NICK'S PHOTO... natsunana ピンなんて どうでもいい... Seeking Ligh... エキサイトブログ以外のリンク
検索
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||